2017-03

ブルーキャットミント・ウォーカーズロウの栽培日記・ブログ

ブルーキャットミント・ウォーカーズロウが芽吹き始めました。

ブルーキャットミント・ウォーカーズロウが芽吹き始めました。 昨年はほぼ放任で育てていたのですが、 冬になって短く切り戻しをした時に…勝手に株数が増えていました(汗)。 伸びた枝が地面に着くとそこから根を伸ばすんですね。 意図的に...
ユーパトリウムチョコレートの栽培日記・ブログ

ユーパトリウムチョコレートが芽吹き始めました。

ユーパトリウムチョコレート(チョコラータ)が芽吹き始めました。 昨年から地植えで育てはじめ、今年で二年目。 生育旺盛で良く茂りカラーリーフとしてとても重宝しています。 ユーパトリウムチョコレートは冬期落葉種 ユーパトリウムチ...
オルラヤの栽培日記・ブログ

オルラヤ・ホワイトレースがこぼれ種で増える増える…

オルラヤ・ホワイトレース(オルレア)の こぼれ種が一斉に芽吹き、茂ってきています。 実はココ、花壇ではなく砂利の敷いてある駐車スペース脇なのですが(汗)。 おそらく砂利のすき間に種が入り込んでそれが発芽したのでしょう。 オルラヤ...
サルビアネモローサカラドンナの栽培日記・ブログ

サルビアネモローサカラドンナが芽吹き始めました。

花壇に地植えで育てているサルビアネモローサカラドンナ。 ようやく最近になって芽吹いてきました。 今年は少し暖かくなるのが遅い印象を持っています。 静岡は暖地なのでサルビアは基本的に常緑なのですが 寒さに当たって葉が傷んでいるもの...
ホワイトソルトブッシュの栽培日記・ブログ

ホワイトソルトブッシュ(ラゴディアハスタータ)はシルバーリーフが魅力の低木。

ホワイトソルトブッシュ(ラゴディアハスタータ)は オーストラリア原産の常緑低木で、シルバーリーフが魅力です。 耐寒性が強く(-10℃程度まで耐える)冬でも常緑のため、 シンボルツリーとして地植えにしても良いし、 鉢植えでコンパク...
ユーフォルビア・ミルシニテスの栽培日記・ブログ

ユーフォルビア・ミルシニテスが開花し始めました。

ユーフォルビア・ミルシニテスが開花し始めました。 今日は雨なので鉢が濡れていますが、 基本的にユーフォルビアは乾燥気味に管理します。 真横から撮ってみました。 シルバーリーフと黄色い花の組み合わせは とても明るい印象で春を...
コロキア・コトネアスターの育て方

コロキア・コトネアスターの育て方・栽培方法

コロキア・コトネアスターは 針金のように細く曲がりくねった枝が個性的な ニュージーランド原産の常緑低木です。 その個性的なシルエットから寄せ植えの材料として使われているほか、 耐陰性も多少あるので室内で育てる観葉植物としても人気...
ルメックス・ブラッディドッグの育て方

ルメックス・ブラッディドッグの育て方・栽培方法

ルメックス・ブラッディドッグ(赤すじソレル)は 赤い葉脈が個性的な耐寒性多年草(宿根草)です。 暖地では常緑で冬越しするので年間を通して楽しめるカラーリーフです。 このページでは、「ガーデコ流!」の育て方をご紹介します。 「ガー...
ルメックス・ブラッディドッグの栽培日記・ブログ

ルメックス・ブラッディドッグがもりもり茂る。

ルメックス・ブラッディドッグ(赤すじソレル)がもりもりと茂っています。 ここは暖地なので常緑で越冬し、他の宿根草に先立ってボリュームを増してきました。 草姿はホウレンソウに似ていて、写真を見ても分かるとおり葉脈が赤いです。 去...
シラユキミセバヤの栽培日記・ブログ

シラユキミセバヤ(白雪ミセバヤ)を育て始めました。

シラユキミセバヤ(白雪ミセバヤ)を育て始めました。 シラユキミセバヤはベンケイソウ科の耐寒性多年草(宿根草)でセダムの仲間です。 ロゼット状のシルバーリーフが特徴の多肉植物で コンパクトにまとまるので鉢植え向きです。 暖地では常...
タイトルとURLをコピーしました