宿根草の育て方

ギボウシ(ホスタ)・ゴールデンティアラの栽培日記・ブログ

ギボウシ(ホスタ)・ゴールデンティアラ開花。

日陰の庭に地植えしているギボウシ(ホスタ)・ゴールデンティアラ ( Hosta 'Golden Tiara' )が開花しました。 庭のクスノキの株元に植え付けて2年目。 ほとんど何もしていませんが 春になると綺麗な葉を展開し始め...
ルメックス・ブラッディドッグの栽培日記・ブログ

ルメックス・ブラッディドッグの害虫被害、蓼食う虫も好き好きとは言うけれど…

ルメックス・ブラッディドッグ(赤すじソレル)が害虫被害に遭っています。 ヨトウムシなどイモムシ類によって葉が食害されて穴だらけですね…(汗)。 「蓼食う虫も好き好き」と言いますが、 ルメックスも実はタデ科(ギシギシ属)です。 ...
サルビアネモローサカラドンナの栽培日記・ブログ

再び茂り始めたサルビアネモローサカラドンナ。

庭植えのサルビアネモローサカラドンナは 花後に株元近くで切り戻していました。 理由は、草姿がやや乱れていたのと挿し木(挿し芽)を確保したかったから。 三週間程度経って、新たな芽吹きから葉を展開させ再び茂り始めました。 日当た...
サルビアネモローサカラドンナの栽培日記・ブログ

サルビアネモローサカラドンナの挿し木(挿し芽)を鉢上げ。

サルビアネモローサカラドンナの挿し木(挿し芽)に 発根が確認できたので、鉢上げをしました。 上から見たらこんな感じ。 この状態で1週間から10日ほど半日陰で養生させて その後に日当たりの良い場所で管理します。 サルビアネモ...
風知草(フウチソウ)の育て方

斑入り風知草(フウチソウ)の育て方・栽培方法

斑入り風知草(フウチソウ、フウチ草)は イネ科の耐寒性多年草(冬期落葉種)です。 風にそよぐ細長い葉が涼しげな印象。 直射日光の当たらない半日陰の環境下でとてもキレイな葉色になります。 また、暑さ・寒さに強く育てやすいので初心者...
サルビアネモローサカラドンナの栽培日記・ブログ

サルビアネモローサカラドンナの挿し木(挿し芽)成功、かな?

サルビアネモローサカラドンナが咲き終わった後に 切り戻した枝を利用して挿し木(挿し芽)をしました。 挿し木用土としてバーミキュライトを使用しました。 水を吸わせておいた挿し穂を2節ごとに切って 水で濡らしておいたバーミキュライト...
サルビアネモローサカラドンナの育て方

サルビアネモローサカラドンナの植え付け用土

サルビア・ネモローサ・カラドンナの植え付け用土は どのようなものが適しているのでしょうか? 鉢植え用土、地植え用土と用途別にご紹介します。 サルビア・ネモローサ・カラドンナの鉢植え用土 「ガーデコ流!植物の育て方」で...
サルビアネモローサスノーヒルの栽培日記・ブログ

サルビアネモローサスノーヒルがほぼ咲き終わりました。

サルビアネモローサスノーヒルがほぼ咲き終わりました。 花穂の下の方が茶色くなっていますね。 今年の開花状況を振り返ってみると、 咲き始めたのが5月8日。 咲いてきたな、とハッキリわかったのが5月12日。 咲き揃ったのが...
バロータの栽培日記・ブログ

バロータの花(目立たないけど)。

バロータ(バロータ・キャンディア)が開花しました。 …と言ってもソルトブッシュと同化していてよく分かりませんね(汗)。 ○で囲んだ部分が花です。 …目立たないなぁ…。 バロータは暑さ・寒さに強く 日当たりの良い環境...
アークトチスグランディスの栽培日記・ブログ

アークトチスグランディスの種採りのタイミング

アークトチスグランディスは咲き終わった後に種が出来ます。 上の写真のように綿毛が見えてきたら種採りのタイミングです。 上の写真が採取したアークトチスグランディスの種。 花の外側から取れる種の方が充実していましたね。 採取した...
タイトルとURLをコピーしました