黒点病に強いおすすめのバラ、ノヴァーリス

黒点病(黒星病)

「薔薇は育てるのが難しい」と良く言われます。
確かに他の植物と比べて病気に罹りやすいし、害虫の被害も多い。
しかし、育種家の皆さまの絶え間ない努力によって
病気に強いバラが続々と発表されています。
その中で今回は黒点病(黒星病)に強いおすすめのバラ、
ノヴァーリス(Novalis)をご紹介します。

ノヴァーリスってどんなバラ?

ノヴァーリスはドイツ・コルデス社が2010年に作出したバラです。
「最強の青バラ」と称されるほど耐病性に優れています。
(青バラと言っても「青色」では無く、「薄紫色」ですが…)
涼しげで繊細な花色は日本人好みで、どんなバラとも相性が良いです。
宿根草など草花との調和も取りやすいのでとても重宝します。
花もちが良く花首もしっかりしているので切り花にも向きます。
一方で香りは弱いです(ティー系の微香)。

ノヴァーリスはとにかく育てやすい!初心者にもおすすめ

ノヴァーリスは病気に強い薔薇なので、とにかく育てやすいです。
バラ栽培初心者の方はもちろん、
無農薬栽培や低農薬栽培に取り組んでいる方にもおすすめ。
日当たりの良い場所であれば、
定期的な水やりと適切な量の肥料を与えていれば
グングンと元気に育ってくれます。

ノヴァーリスの樹形

ノヴァーリスは木立樹形でオベリスクやフェンスなどに
誘引しなくても自立します。
枝は上に向かって真っすぐ伸びるタイプなので
枝が暴れずに扱いやすい樹形だと思います。
樹形の面から見ても育てやすい薔薇ですね。

樹高には少し注意!かなり大きくなるよ(汗)

少し気を付けたいのが樹高。
バラ苗の販売サイトなどでは1.5m程度の樹高と
表記されていますが、実際には2m近くまで伸びます。
地植え(庭植え)を予定されている方は
植え付ける場所を考慮しましょう。

花弁が傷みやすいのが欠点…かな?

ノヴァーリスはとても丈夫で育てやすいのですが、
花弁が繊細で傷みやすい側面があります。
開花直前に長雨に当たってしまうと
花弁にシミができたり傷んでしまうことが多いです。
地植えだと雨は避けようが無いので、
気になる方は鉢植えで管理して雨の当たらない軒下などで
育てる方が良いでしょう。

ノヴァーリスの育て方

バラ栽培初心者の方向けにノヴァーリスの育て方をご説明します。
必ずしもこの育て方が正解と言うわけではありませんので
参考程度にご覧下さい。

ノヴァーリスに適した栽培環境とは?

ノヴァーリスは丈夫なバラですが、
他のバラと同様に適した栽培環境があります。

日当たりの良い場所で育てましょう

薔薇にとって日当たりはとても重要です。
バラが花を咲かせるためには大きなエネルギーが必要で、
そのエネルギーを光合成によって得ています。
住宅地でバラを育てていると日照を確保するのは難しいのですが、
できれば半日以上、少なくとも2~3時間は
日に当たる場所で育ててあげて下さい。

風通しの良い場所で育てましょう

風通しの良い場所で育てることも重要なポイントです。
バラは葉の蒸散による気化熱で体温(葉温)の調節をしています。
風通しの悪い場所だとこの体温調節がうまくいかず、
バラが調子を落としやすくなります。
また、ハダニなどの害虫被害を受けやすくなるので
できるだけ風通しの良い環境で育てましょう。
地植えの場合は株間をしっかりと開けることが重要です。

通気性の良い用土に植えつけましょう

水はけ・通気性の良い用土に植えつけることも重要です。
植物の根は呼吸をすることで細胞を維持し
生長するためのエネルギーを得ています。

植物には人間の「肺」のような器官はありません。
細胞と細胞の隙間から酸素を取り込んでいます。

根の細胞は主に水に溶けた「溶存酸素」と
土壌中の隙間にある酸素を利用しています。
酸素は水に溶けづらいため溶存酸素はそれほど多く含まれておらず
すぐに消費されてしまいます。
水はけの悪い用土に植えつけた場合、
用土内の酸素が不足しやすくなり
根の細胞が壊死する「根腐れ」が起こりやすくなります。
鉢植えであれば赤玉土をベースにして
腐葉土やバーク堆肥など植物性の堆肥、
もみがら燻炭などをブレンドして通気性を確保しましょう。
地植えであれば土壌改良をし更に高畝にするなどして
水はけを良くするのも一つの手段です。

水やりは午前中にたっぷりが基本

水は植物にとって欠かすことのできない重要なもの。
言うまでもありませんね。
水切れを起こしてしまうと、
軽度だったとしてもバラはかなり調子を落とします。
(下葉を落としたり新たな枝葉が伸びなくなります)
重度の場合は枯死することも。
とにかく水切れだけはさせないよう、
たっぷりと水やりをしましょう。

水は光合成の材料

水は光合成の材料でもあるので、
午前中にたっぷりと与えるのが基本です。
また、気温の変化が大きい午前中は蒸散作用が働きやすいので
バラの体温調節や肥料成分の吸い上げがスムーズになります。

水遣りし過ぎると根腐れする?

もし根腐れをしてしまうようなら
それは通気性の悪い用土に問題があります。
水遣りを控えるのではなく、用土を見直しましょう。

肥料はやり過ぎ厳禁!少量をこまめに与えるのがおすすめ

有機肥料であっても化学肥料であっても、
肥料の与え過ぎは良くありません。
肥料成分は土壌によって吸着・保持されますが
土壌が受け止めきれない分は土壌溶液に溶け出します。
そうなると土壌溶液の浸透圧が高まり、
植物にとって重要な「水」を吸い上げづらくなってしまいます。
※植物にとっては肥料よりも水の方が重要です
肥料はドカッと一度に与えるのではなく、
少量をこまめに与えるのが失敗の少ないやり方です。

ノヴァーリスの病害虫防除

ノヴァーリスは病気にはとても強い薔薇です。
農薬の散布をしなくても十分に育てることができます。

ノヴァーリスと黒点病(黒星病)

ノヴァーリスはタイトルにも書いた通り
黒点病(黒星病)にとても強いバラです。
実際に無農薬で1年間育ててみましたが、
黒点病に罹ることはありませんでした。

黒点病(黒星病)についてまとめたブログ記事です。
ノヴァーリスは黒点病の心配はありませんが、
他のバラを育てている方は参考にどうぞ↓

ノヴァーリスとうどんこ病

黒点病とともにバラの二大病害である「うどんこ病」。
ノヴァーリスはこのうどんこ病に対しても強いバラです。
無農薬の環境下でも罹ることはありませんでした。

ノヴァーリスは病気にはとても強い!でも害虫には…

ノヴァーリスは黒点病やうどんこ病など病気に対しては
とても強く育てやすいバラだと言えます。
しかしながら、害虫の被害は他のバラと同様に受けます。
害虫はこまめにバラの様子を観察して
物理的防除(補殺する等)することで無農薬栽培は可能ですが
完全な防除は難しいです。
手間をかけたくない方や虫の苦手な方は無理をせず
殺虫剤等を利用することも考慮しましょう。

ノヴァーリスの剪定・切り戻し

ノヴァーリスは素直に上に伸びる木立樹形なので
剪定に関してはそれほど難しくありません。
冬に深めの切り戻しをして樹高を調整しておき、
あとは花が咲き終わったら伸びた枝の半分程度に切り戻す。
それを開花時期の間繰り返すイメージです。
秋に一斉に咲かせることにこだわりが無ければ、
夏剪定をする必要はありません。

ノヴァーリスはおすすめのバラです!ぜひ育ててみて下さい

ノヴァーリスは育てやすいので初心者の方にもおすすめのバラです。
「薔薇は育てるのが難しいからなぁ…」と
躊躇されている人にこそぜひ育てて頂きたい。

バラ苗は専門店で購入するのがおすすめ

ノヴァーリスをはじめとするバラ苗は
ホームセンターなどでも購入できますが
バラ苗専門店で購入するのがおすすめです。

楽天市場でノヴァーリスのバラ苗を購入する!

ぜひご検討を。

コメント

タイトルとURLをコピーしました