ベロニカ・オックスフォードブルーの育て方

ベロニカ・オックスフォードブルー(ジョージアブルー)の育て方・栽培方法 ベロニカ・オックスフォードブルーの育て方

ベロニカ・オックスフォードブルー(ジョージアブルー)の育て方・栽培方法

ベロニカ・オックスフォードブルー(ジョージアブルー)は
ゴマノハグサ科の耐寒性多年草です。

濃い緑色の小さめの葉がこんもりと茂り、
暑さ・寒さにも強いのでグランドカバーとして重宝する植物です。
秋から翌春にかけてはブロンズ色に紅葉し、
銅葉のカラーリーフとしても楽しめます。

また、3月~5月くらいにかけて青紫色の小花を無数に咲かせます。
グランドカバー植物で青色の小花を咲かせる品種は多くないので
とても人気のある宿根草です。

このページでは、「ガーデコ流!」の育て方をご紹介します。

「ガーデコ流!植物の育て方」とは?


ベロニカ・オックスフォードブルー(ジョージアブルー)の基本データ

学名:Veronica umbrosa ‘Oxford Blue’
別名 : トラノオ、ジョージアブルーなど
分類:ゴマノハグサ科の耐寒性多年草(宿根草)
樹高:約10cm
耐寒性:強い
耐暑性:強い
耐乾性:強い
耐湿性:ふつう
日照条件:日向・半日陰・日陰


ベロニカ・オックスフォードブルーに適した栽培環境とは?

ベロニカ・オックスフォードブルー(ジョージアブルー)は、
日向・半日陰・日陰、どの環境でも育てることができます。

日当たりが良い場所で育てた方が株のボリュームが出て花付きも良くなります。
ただし、夏場の高温多湿にはやや弱い側面があるので、
できれば真夏は西日が当たらない場所で育てた方が良いです。

半日陰や日陰のような日当たりの悪い場所でも
(やや花付きは悪くなりますが)十分に育てることができます。

ベロニカ・オックスフォードブルーの植え付け用土

ベロニカ・オックスフォードブルー(ジョージアブルー)は
基本的に丈夫な植物なので特に土質は選びません。
強いて言うなら夏場の高温多湿に弱いため、
やや通気性の良い用土に植え付けた方が良いです。

地植えにする場合には庭土にバーク堆肥や腐葉土、もみがら燻炭などを
混ぜ込めば通気性の良い用土になりますよ。

ベロニカ・オックスフォードブルーの水やり方法

ベロニカ・オックスフォードブルー(ジョージアブルー)は
乾燥はある程度耐性があるため、地植えで育てているのであれば
ほとんど水やりの必要はありません。雨による水の供給で十分。

鉢植えで育てている場合には、土の表面が乾いたら
たっぷりと水やりをしましょう。

ベロニカ・オックスフォードブルーの肥料の与え方

ベロニカ・オックスフォードブルー(ジョージアブルー)は
肥料をそれほど必要としませんが、春と秋に緩効性肥料もしくは
液肥を与えると株がしっかりと育ちます。

ベロニカ・オックスフォードブルーの剪定・切り戻し方法

3月頃に青紫色の小花を一斉に咲かせます。

ある程度咲き終わったら草丈が1/2程度になるように切り戻します。
二番花を楽しむことができますし、蒸れを防いで
夏場の高温多湿対策にもなります。

ベロニカ・オックスフォードブルーの病害虫防除

ベロニカ・オックスフォードブルー(ジョージアブルー)は
特に目立った病害虫の被害はありません。
強いて言うならアブラムシが少し付くかな?という程度。
無農薬で十分に育てられる宿根草です。

ベロニカ・オックスフォードブルーの増やし方・殖やし方

ベロニカ・オックスフォードブルー(ジョージアブルー)は
株分けや挿し木(挿し芽)で増やすことができます。

挿し木(挿し芽)をするのであれば一番花が終わった後に
切り戻した枝を土に挿しておきます。

株分けは3月もしくは10月頃に地植えであれば株を堀りあげ、
鉢植えであれば鉢から出して手で分けます。

ガーデコ流!ベロニカ・オックスフォードブルー育て方まとめ

・日向、半日陰、日陰など環境を選ばずに育てられる優秀な植物です。

・用土は特に選ばないがやや通気性を良くした方が夏越ししやすい。

・乾燥への耐性はあるので、地植えの場合の水遣りは自然の雨で十分。

・鉢植えの場合の水遣りは土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。

・肥料は春と秋に緩効性肥料もしくは液肥を与えます。

・蒸れ防止と2番花を楽しむために一番花が咲き終わったら草丈1/2程度に剪定。

・アブラムシが付くことがありますが、基本的には無農薬で育てられます。

・挿し木(挿し芽)、株分けで増やせます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました