2017-03

硝酸態窒素

硝酸態窒素は土壌に吸着されない。

今日は全国的に雨模様のようですね。 雨が続くと問題になるのが肥料成分の流亡です。 特に硝酸態窒素は雨によって流亡しやすい肥料成分です。 今回はその理由を説明します。 土壌はマイナスの電荷を帯びている 土壌は基本的にマイナス...
白モッコウバラの栽培日記・ブログ

白モッコウバラの蕾。

白モッコウバラの蕾が見えてきました。 昨年春に小さな苗を地植えにして今年で二年目の株です。 無農薬、無肥料で管理していましたが シュートが5m近く伸びました(汗)。 花が咲くのは来年あたりからかな?と思っていたので (モッコウ...
ペトリエイ(ぺトレイ)の栽培日記・ブログ

クレマチス・ペトリエイ(ぺトレイ)が開花し始めました。

クレマチス・ペトリエイ(ぺトレイ)が開花し始めました。 個人的には咲きはじめのこれくらいの色合いが好きです。 それにしてもすごい蕾の数だ…(汗)。 これが全て開花すると考えると、嬉しいような怖いような…。 クレマチス...
ユーフォルビア・ミルシニテスの栽培日記・ブログ

ユーフォルビア・ミルシニテスが開花。

ユーフォルビア・ミルシニテスが開花しています。 咲き始めは黄色い小花がギュッと密集したような状態でしたが、 現在はそれが広がり始めているので開花中盤~終盤になってきているのかな? どうやらユーフォルビア・ミルシニテスはこぼれ種...
アークトチスグランディスの栽培日記・ブログ

アークトチスグランディスの蕾があがってきました。

アークトチスグランディスの蕾があがってきました。 2月末に苗を購入して育て始めたばかりなのですが、 元々が良質な苗だったこともあり最初から6号ロングスリット鉢に植え付けました。 今のところは順調に生育しているようです。 蕾の...
ベロニカ・オックスフォードブルーの栽培日記・ブログ

ベロニカ・オックスフォードブルーが咲いています。

ベロニカ・オックスフォードブルー(ジョージアブルー)が咲いています。 昨年に苗を購入してグランドカバーとして地植えにしています。 静岡は暖地なので冬でも常緑で、寒さに当たると葉の色がブロンズ(銅葉)になります。 暑さ、寒さに強いの...
セントーレア・ブラックボールの栽培日記・ブログ

セント―レア・ブラックボール、植え付けたばかりなのに…

2月末に苗を購入して育て始めたセント―レア・ブラックボール。 苗が届いてすぐに5号ロングスリット鉢に植え付けました。 茎の先端に蕾らしきものが見え始めました。 随分と生育が旺盛だなぁ…という印象を持っていましたが まさか...
アミノ酸

天候不順の時はアミノ酸液肥の葉面散布で乗り切ろう!

今年は3月に入ってもなかなか暖かくならず、 春の陽気を感じられない日が続いています。 昨日は寒の戻りで静岡では冷たい雨となりました。 思ったように晴れず曇りや雨の日が続く天候不順の時は どうしても植物の生長が滞りがちです。 ...
カリウム

カリウム肥料の働きについて

カリウム(K)は窒素やリン酸と並んで植物の三大栄養素と言われています。 カリウムは根肥(ねごえ)とも言われ根の生育に必要とされていますが、 それだけでは説明としては不十分だと思います。 カリウムが植物にとってどのような働きをするの...
ホワイトソルトブッシュの育て方

ホワイトソルトブッシュ(ラゴディアハスタータ)の育て方

ホワイトソルトブッシュ(ラゴディアハスタータ)は 1cm程度のハート型のシルバーリーフが魅力的な オーストラリア原産の常緑低木です。 海岸やその付近の塩分を含んだ荒地でも育つ低木や多年草(宿根草)を 総じて「ソルトブッシュ」と呼...
タイトルとURLをコピーしました